現在の世の中はスマートフォンが普及していて、現代の日本では、スマートフォンを使用してない人を見つける方が難しいくらいなんではないでしょうか?
そして、スマートフォンの普及と共に、沢山な便利なアプリ、アプリケーションも増えてきたのです。
と、なると健康的な弁当を作ってるnosh( ナッシュ )もスマートフォン用のアプリを作って、更に便利にサービスの利用が出来るようになっています♪
でも…ここで気になるのが、nosh( ナッシュ )のアプリって簡単に使えるの?
そして、nosh( ナッシュ )のアプリは本当に便利なの??
という疑問がわいて来るかとおもいます。
今回はそんな疑問を調査して、解決していきます♪
nosh( ナッシュ )のアプリはアンドロイド?それともiOS??
世の中のアプリケーションは、大きくわけて2つの種類に分けられています。
アンドロイドか、iOSか?
アンドロイドはグーグル社が作ったモバイルオペレーションシステムです。
iOSはアップル社が作ったモバイルオペレーションシステムです。
このどちらかで動作するのかで大きく変わっていきますが、なんと、nosh( ナッシュ )のアプリは、アンドロイドでもiOSでも用意してあるのです!!
こちらはアンドロイド端末用のnosh( ナッシュ )のアプリです。
そして、こちらはiOS端末用のnosh( ナッシュ )のアプリです。
比較して見てみますと…
わかっちゃいましたが、どちらも同じデザインですね(笑)
これは、どっちのアプリも使う人の為にもデザインを統一してるんでしょうね♪
では気になる使い方はどうでしょうか??
nosh( ナッシュ )のアプリの使い方は??
nosh( ナッシュ )のアプリを起動してログインすると会員ページ・マイページになります。
ちょっと長くて見づらいかもしれませんが、これがスマートフォンで表示されるnosh( ナッシュ )のアプリでログインした場合の会員ページ・マイページです。
恐らくは良く使うのは、こちらの会員ページ・マイページの中でも厳選されてくるかと思います。
分かりやすく、黄色の丸枠で囲いましたので簡単に説明します。
nosh( ナッシュ )のアプリの配送スケジュールって何?
簡単に言うと、配送されるスケジュールを確認する事ができます。
こちらが、実際のアプリの配送スケジュールの画面になります。
そして、こちらで配達停止や再開、スキップの設定もできます。
nosh( ナッシュ )のアプリのメニューは?どの様になってる??
こちらも沢山使う事になるであろう項目になっています。
なんと言っても、新発売のメニューでしたり、各メニューの栄養価や、糖質、味付けなんかを確認出来るワケですから♪
そして、各料理の画像の下に、糖質が何グラムかが書いてあるのが親切ですよね♪
この様な、さりげない気遣いが嬉しいですね♪
nosh( ナッシュ )のアプリのお届け設定はどんな風になってるの??
こちらの設定では、実に細かく設定ができます。
送り先の住所から電話番号。
そして支払い情報の変更から食数プランの変更まで。
こういう風に、細かく設定が出来るのって大変に嬉しいですよね♪
これが、自分の持っているスマートフォンから出来るんですから、まさしくいつでもどこでもというワケです!!
nosh( ナッシュ )のアプリの注文履歴はどのようになってるの??
実は、注文履歴の項目は、領収書の発行も出来るので、領収書が欲しい場合はここらから確認してみましょう♪
会社の社食でnosh( ナッシュ )を注文してる企業も増えてきましたので、領収書は必須ですよね♪
領収書が出せるのって結構重要ですよね♪
ここまで丁寧な作りのnosh( ナッシュ )のアプリですが、実際の使用してる方の口コミはどうなんでしょうか??
nosh( ナッシュ )のアプリを使ってみた感想は??
nosh( ナッシュ )のアプリはアンドロイドと、iOSで使用の感想が若干違うようですね。
それはやはり、アンドロイド端末と、iOS端末とで使用感が違うからなんでしょうかね。
アンドロイド版のnosh( ナッシュ )のアプリを使用した人のリアルな感想
アンドロイド端末のnosh( ナッシュ )のアプリを使用した方のリアルな口コミを集めてみました♪
それでは見てみましょう♪
こちらの方は、使い勝手が悪いと言っていますね。ですが、サービス自体は満足してるとも。
こういう方は、nosh( ナッシュ )のアプリの今後に期待してるからこそ、こういったコメントをしてくれてるのでしょうね♪
毎日の夕食の献立を考えなくて良いという感想を言っていますね♪
これぞ時短というワケなんでしょうね!こういう風に毎日の献立を悩む方って結構多いですからね♪
こちらの方は、食材のフィルターを活用してるようですね♪
そして、ナスの料理が多い事にも触れてます…そして!なんとnosh( ナッシュ )側から連絡返信がきてます!!
ナスの食材が多い件について社内で共有して見直し等検討するとも言ってます!!
こういう風に、ちゃんと返信をくれると、ちゃんと見ていてくれてるんだな!って思いますよね♪
iOS版のnosh( ナッシュ )のアプリを使用した人のリアルな感想
こちらは、iOS端末をお使いの方がnosh( ナッシュ )のアプリを使った際の感想です♪
iOS版のnosh( ナッシュ )のアプリの特徴なんでしょうか?
感想が、ものすごく長く書いてありますね♪
しかも良い点と悪い点に分けてちゃんと書いてありますね♪
こうゆう風にちゃんと言ってくれる方は嬉しいですね♪
この方は、nosh( ナッシュ )のアプリに対して辛口の意見を言っていますね…
ですが、それに対して、ちゃんとnosh( ナッシュ )側から連絡が来て謝罪をされています♪
こういったリアルな声を見逃さないのはnosh( ナッシュ )の素晴らしいトコロですね♪
この方は、とっても素敵な感想をおっしゃってますね♪
『 これからずっと利用していきたいと思っている 』なかなか、こんな風に言ってくれる方はいませんよね♪
しかも、感想を悪い点から書いているあたり、これからのnosh( ナッシュ )に対して期待をしてると言っても過言ではないでしょうね♪
いかがでしたでしょうか??
nosh( ナッシュ )のアプリが実は結構簡単な風に使用する事が出来る事も分かったと思います。
そして、実際にnosh( ナッシュ )のアプリを利用して、健康的な料理を食べてる方のリアルな感想も見れたのは大きいと思います。
辛口な感想をおっしゃる方もいますが、それ以上に良い感想を言ってる方が多いのも、また事実ですしね♪
本記事を読まれた方は、これからnosh( ナッシュ )のアプリをダウンロードして、実際にnosh( ナッシュ )の健康的な料理を味わってみてくださいね♪
コメント