nosh( ナッシュ )の添加物の量は?完全無添加の料理はある?

nosh
Pocket

皆さんは健康について、どのくらい意識があるでしょうか??

 

毎日の生活を送る中で、ちゃんと意識したことはないにしても、殆どの人が健康に対して、潜在的に興味や関心があることかと思います。

 

そして当サイトを見ているという事は、宅配食事サービスの事だったり、健康について気になる方が多いかと思います。

 

運動風景

 

色々な広告や知人の声だったりで多くの方から健康的な食事として認知を得ているnosh( ナッシュ )ならば問題ないだろう…そんな風に思っている方も少なくないかと思います。

 

ですが…健康的で手軽に取り入れる事ができると話題のnosh( ナッシュ )ですが、忙しい現代人としてはどうしても気になるのが栄養面かと思います。

 

と、するとやはり健康的であっても、どうしても気になってしまうのが栄養面の中でも『 添加物 』なんではないかなと思います。

 

果たして、nosh( ナッシュ )に添加物は入っているのか?

 

そして、その添加物の量はどのくらいで健康には影響はどのくらいあるのか??

 

そういった事が気になるのではないかと思います…

 

今回は、nosh( ナッシュ )の添加物が入っているのかどうか?

 

そしてどのくらいの量が入っているのかを、調べてみました!!

 

…結論から言うと…

 

nosh( ナッシュ )には添加物は入っているとの事です。

 

ナッシュの料理

 

では、nosh( ナッシュ )の、どのような料理に添加物が入っているのでしょうか??

 

そして、どのくらいの量が入っているのでしょうか??

 

また、完全無添加の料理はあるのでしょうか??

 

そもそも添加物ってなんだろう??

 

私達が普段、スーパーやコンビニ等の弁当や冷凍食材の中には、色々な添加物が入っています。

 

ですが、実際問題として、食品の中に入ってる添加物って意識した事ってあるでしょうか??

 

ナッシュの料理

 

実際問題として、添加物という名前は知っているけど、どんな物かは知らない…

 

なんとなく危険そうなイメージ…というか、よく分からないから、危険であるかどうかの判断もつかない事かと思います…

 

実際、殆どの人が添加物という言葉を聞いていたとしても、どの様な内容なのか?

 

そして、実際にどれくらい健康に影響があるのか分からないと思います。

 

ですので、さっそく調べてみました!!

 

食品添加物とは…

香料、保存料、着色料、保存料などなど、食品・食材の加工、保存の目的で使われる物。

食品添加物の安全性は食品安全委員にって審査、評価されます。

健康に問題がないと判断された添加物に対して、成分・使用基準を定め、使用の許可を出します。

厚生労働省より抜粋。

 

…なるほど…つまり噛み砕いて言うと…

 

食品添加物は国が管理していて、ダメかどうかを食品安全委員が審査して決めるという事。

 

安全委員

 

また、そこでOKが出た添加物を量や使い方を改めて決めてる、そーゆー事ですね。

 

つまり、日本国で使用されている添加物は食品安全委員会の審査を通過したという事。

 

ですが、それで言うと、nosh( ナッシュ )の料理に添加物が入っていても、国が決めた安全な添加物を使っていると、いう事になりますね。

 

コレって何が問題なのかな??って思った方はいるかと思います…

 

だって、国が安全であると定めた添加物を使用する事に何が問題があるの??

 

そんな疑問が出てきます。

 

そりゃ確かに、極端に大量に添加物を使用したとか、そういった自体でしたら問題でしょうけど、そもそも、使用される添加物の量も食品安全委員会が定めてるワケですから、極端な量が使用される事もないでしょうし…

 

健康を売りにしているnosh( ナッシュ )の冷凍弁当…

 

ナッシュの健康的な弁当

 

国から認められて健康にも問題がないとされている添加物を使用している…

 

でも世間では食品添加物は、良くないイメージが付きまとう…

 

で、あれば、nosh( ナッシュ )は無添加の弁当を作れば良かったのでは???

 

という疑問にたどり着くのが普通かと思います。

 

では事項では、健康を売りにしているnosh( ナッシュ )が何故、添加物を入れてまで、冷凍弁当を作ったのでしょうか??

 

その秘密に迫ります!!

 

なぜ、食品添加物を使わないとダメだったのか??

 

健康を売りにしているnosh( ナッシュ )の冷凍弁当…

 

noshに添加物が入っているのなら、やはり量がどのくらいなのかは気になります。

 

そして、食品添加物を入れなくても、料理は作れそうな気がしますが…ここで何故、食品添加物を入れたのかを問い合わせてみました!!

 

すると、意外な答えが…

 

宅食研究室のダイスケ

質問失礼します!

nosh( ナッシュ )は食品添加物を使用してるとの事なんですが、食品添加物は、どうしても使用しないとダメだったのでしょうか??

 

ナッシュのコールセンターのおねえさん

ご質問ありがとうございます!

これには理由がありまして、料理を作る中で調味料を使用するのですが、その中に食品添加物が入ってしまっている為、どうしても原材料の中に食品添加物の表記をせざるを得ないのです。

 

宅食研究室のダイスケ

あ、そうなんですか!!

食材の中ではなくて、調味料の中に入ってしまっているんですね…

料理を作る時に、どうしても調味料は使うから仕方ないですね…

狙って食品添加物を入れているワケではないんですね!

 

ナッシュのコールセンターのおねえさん

はい!さようでございます。

狙って食品添加物を入れているワケではありません。

料理を作る段階でどうしても調味料を使用するので、調味料の中の食品添加物が入ってしまう…という現状でございます。

 

なるほど…確かに食材が無添加でも、料理を作る段階で調味料を使う…そしてその調味料の中に食品添加物が入っているのだから、これは仕方ないのかもしれません。

 

ナッシュの冷凍弁当

 

と、なると安全な食材を使用しているnosh( ナッシュ )の冷凍弁当、調理の際に使用する調味料の中に入っている食品添加物が入ってしまうとの事ですから、全体的に考えても添加物の量は少ないと考えていいでしょう。

 

と、なるとどうしても気になるが、コンビニのお弁当などと比べると、どうなのか??

 

当然、こういった疑問にたどり着く事かと思います。

 

次項では、noshの添加物とコンビニの弁当の添加物を比べてみました!!

 

nosh( ナッシュ )の弁当とコンビニの弁当の食品添加物の量を比較すると??

 

実際問題として、調理する際の調味料の中に食品添加物が入っているとはいえ…

 

どうしても私達が普段目にしてるコンビニの、お弁当の食品添加物の量と比べたくなるのは仕方ありません。

 

そこで、またnosh( ナッシュ )に問い合わせてみました!!

 

宅食研究室のダイスケ

あのー実際、コンビニとかの弁当の食品添加物と比べてみると、nosh( ナッシュ )の弁当は添加物はどのくらい量が少ないんでしょうか??

 

 

ナッシュのコールセンターのおねえさん

ご質問ありがとうございます!

実は私どもの方でコンビニの、お弁当の食品添加物の量を把握しておりませんので、お答えしかねます…申し訳ありません。

 

それはそうです…nosh( ナッシュ )の方々が他社のコンビニの弁当の食品添加物の量なんて把握してるワケがありません…

 

ですが、前述の通り、安全な食材を使用して調理する。

 

そしてその調理の過程で使用する調味料の中に含まれる食品添加物が料理の中に入っている…

 

つまり、調味料を使用しないで料理を作った場合…ものすごく食品添加物が少なくなる…!!

 

という事ですね♪

 

調味料の中に極端に添加物が多いなんて事は無いと思いますし、ましてや調味料の成分すべてが添加物でいっぱいだったなんて事は、もっとないでしょう!

 

当然、調味料の中に含まれる添加物の量は微量であると言えると思います。

 

食べる人の健康を考えて、安全な国産の食材を使用して料理を作るその姿勢…改めて、nosh( ナッシュ )の冷凍弁当の健康に対する気持ちが伝わってきますね♪

 

ここでは、食品添加物について、取り上げてきたので、事項は無添加についてです♪

 

nosh( ナッシュ )の冷凍弁当に完全無添加の料理はあるのか??

 

添加物について取り上げてきたので、当然といえば当然なんですが、noshには完全に無添加の料理はあるのか??

 

という疑問ですが、問い合わせてみたところ…

 

現状、完全無添加のメニューはありません。

理由としては、調理する過程で、添加物が入った調味料を使用する為です。

 

ハッキリ、そしてスッパリと言ってくれました。

 

完全無添加の料理は無い…添加物が入った調味料を使用して料理するのですから、仕方ないといえば仕方ないのですが…

 

あったら嬉しいな…という気持ちで問い合わせたのですが、やはり仕方ない事ですね。

 

ですが、これは逆に言えば調味料を使用しないで料理を作った場合、noshは添加物が入ってない料理になるって事では??

 

でも、さすがに調味料なしに、料理を作って食べたとしたら、美味しいと言えるかどうか疑問ですよね(笑)

 

健康的な野菜食材

 

 

ですが仮に、もし完全無添加の料理をnosh( ナッシュ )が提供していたとしたら…

 

それはきっと物凄く高い金額になるでしょう。

 

そして、無添加で作るという事は、料理の痛みが早くなる事も意味します…

 

と、なると食品添加物は適度に使われるのが、ある意味では良いのかもしれません。

 

ですが、世の中の健康志向が高まる中、人体に有害な添加物を排除していきたいという人々が多くなっていくのも事実。

 

nosh( ナッシュ )は添加物の問題を今後はどのように解決していくのでしょうか。

 

nosh( ナッシュ )の弁当は今後は添加物の量が減った料理が増えていく?

 

世界的な健康ブームの中、日本でも食生活を通して健康になっていきたいと思う人が多くなりました。

 

そういった社会情勢の中でnosh( ナッシュ )の健康的な、お弁当はとても必要とされています。

 

ナッシュのロゴ

 

そのnosh( ナッシュ )でさえ、調理する際に使う添加物が入った調味料を使用する為に、完全無添加と、言えないのです…

 

ですが、より健康的な食事を求める人々の要望を聞いて現在、添加物を更に少なくする取り組みを行っているそうです。

 

nosh( ナッシュ )の様に、健康に配慮して作られたお弁当の添加物が、更に量を減らしていく。

 

とても素晴らしい事ですよね♪

 

私個人としては、無添加の料理が今後は出来ますか?という質問をしたら…

 

『 完全無添加に関しては今後は分かりかねる。 』という返答でした。

 

ま、今でも調味料にしか添加物が入っていないのですから、添加物の量は相当低いのですが、調味料まで無添加にしたら、きっと高額になってしまう事でしょう。

 

ですが、社会全体を健康に…という目標を掲げているnosh( ナッシュ )ですから、いつの日にか完全無添加の、お弁当を作ってくれるかもしれません。

 

nosh( ナッシュ )の添加物の量についての、まとめ

 

調べてみた結論として、nosh( ナッシュ )に添加物は入っていました。

 

ですが、それは調味料に含まれる添加物のみで、食材には添加物は含まれていないという事。

 

ナッシュの料理

 

そして、添加物の量も、調味料の中に入っているもののみで、量は微々たるものと言って良いでしょう。

 

更に、現在nosh( ナッシュ )は添加物の量を減らす取り組みを行っているとの事…!!

 

とても素晴らしいですよね♪

 

現在、少しでも自身の健康について気になっているのであれば…

 

美味しく、そして健康的な料理を冷凍弁当で提供しているnosh( ナッシュ )を考えてみては如何でしょうか??

 

なんと言っても、nosh( ナッシュ )の料理は安心な食材を使用しており、添加物は調理に使われる調味料に含まれているのみという徹底した健康志向です♪

 

忙しい現代人には嬉しい冷凍弁当ですので、レンジで温めれば食べれるという短時間なのも嬉しいですね♪

 

この機会に是非とも食事で健康になるという体験をしてみてください♪


ナッシュの広告

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました