noshのメニュー変更の方法がコレ!簡単解決するなら必見!

nosh
Pocket

本記事を読まれてる貴方は、ダイエットをしてますか?それとも筋トレをしてますか?

 

世の中のダイエット食材や筋トレプログラムは沢山ありますが、自分は実はうまく理解ができていない…

 

もしくは、使いこなせてない…そんな風に思う事ってありませんか??

 

ダイエット・筋トレに適していると言われてるnosh( ナッシュ )でも、使い方が良く理解できず、十分に使いこなせていない…

 

nosh( ナッシュ )について調べていると、どうやらそんな声がたまに聞こえてくるのです。

 

今回は、そういった方々の声が、わたくし宅食研究室のダイスケの元に連絡としてきました…

 

ナッシュのお弁当

 

『 noshのメニュー変更方法を取り上げてくれませんか?? 』

 

とのこと…これは、やはりnoshのメニュー変更で迷ったり、躓いた事がある方だからなんでしょうかね??

 

わかりました!今回はnoshのメニュー変更について取り上げていきましょう♪

 

結論から言うと、すごく簡単にできます♪

 

メニューを確認するページから変更をしてもらえば問題ありません!

 

それでは、さらに詳しく見てみましょう♪

 

nosh( ナッシュ )の注文後のメニュー変更ってどうやるの??簡単に出来る?

 

noshのメニュー変更って簡単に出来るのかな??

 

もし間違って変な操作をしてしまったら…nosh( ナッシュ )の会社さんに迷惑がかかるんじゃ??

 

そんな風に思う方もいるかもしれません…

 

ですが、じつは思いの外、簡単に注文後のメニュー変更はできます!!

 

・操作方法

①公式サイトからログイン

②メニュー確認ページに行く。

③『 メニューを変更する 』というボタンを押す。

④メニュー変更のページに行き、変更したい料理を選択する。

 

 

サラっと操作方法だけですが、こんな簡単にメニュー変更が出来てしまうんです!!

 

ですが…ここで色々な疑問が出てくるかと思います…

 

初回の注文でもメニュー変更って出来るの??とか…

 

変更できる猶予、期日なんてのは注文してから何日まで??…などなど。

 

もし受け取らなかったら…どうなるの??とか…

 

操作方法も踏まえて、次項からは詳しく解説していきます!!

 

初めてnosh( ナッシュ )で注文!!でもメニューって変更できる??

 

ダイエットや筋トレに、これから取り組もう!!

 

という気持ちでもって、楽しくメニューを選んでみた方もいるかと思います。

 

…でも…なんか、あのメニューよりも、こっちの方がいいかな~??

 

なんて思ったアナタ!!

 

安心してください!!noshのメニュー変更は初回の注文の時でもできます!!

 

ですので、前項で紹介した方法で、遠慮なく自分の好きなメニューを選んで変更してみてください♪

 

nosh( ナッシュ )のメニューは注文してから何日経過すると変更出来なくなる?

 

nosh( ナッシュ )は注文してから、自宅にお弁当が配送され届くまで『 最速で5日 』かかります。

 

そして注文してから自宅にお弁当が届くまでの間に、『 変更締め切り日 』が設定されます。

 

ナッシュのスケジュール

 

その締め切り日は都道府県によって違いがあり、4日~5日が限界の締め切りとなります。

 

そして、配送の変更締め切り日の前日に『 確認メール 』が届きます。

 

さらに、変更締め切り日の次の日に『 確定メール 』が届きます。

 

確定メールが届くと、もう変更はできません。

 

noshでメニューの変更を行いたい方は、変更締め切り日に注意してくださいね♪

 

変更締め切り日を過ぎてしまった!!でもメニュー変更したい!!どうしたらいい??

 

これは、残念ながら変更締め切り日を過ぎてしまった場合は…

 

もう変更は不可能です…!!

 

と、いうか、お弁当が梱包されて出荷手配されてしまってる状態なので、物理的に無理なんだそうです(笑)

 

まぁ、そりゃそうですよね…

 

発送されてしまったお弁当を変更してくれって言われても無理ですもん(笑)

 

むしろそうなってしまったら、潔く注文した料理を受け取り、今後はその様な事にならない様に願いながら料理を味わいましょう♪

 

noshでメニュー変更した料理を受け取らない場合…どうなる??

 

これは、nosh( ナッシュ )がサービスを開始してから何度かあったそうなのですが…

 

簡単に言うと…『 返送されて破棄される 』との事です。

 

料理ですから、リサイクル出来ませんから仕方ないですよね…

 

で・す・が!!商品の往復送料と商品代金はキッチリ請求されます!!

 

なので…皆さん!!そんな事にならない様に必ず受け取りましょう!!

 

と、言うのも、やはり作ってくれた料理人さんに対しても迷惑ですし、なんと言っても費用が発生してしまいますから、お金の無駄になってしまいますしね♪

 

ですので、nosh( ナッシュ )で注文した料理は、ちゃんと受け取って、美味しく味わって食べましょうね♪

 

メニュー変更はしたけど…用事があって受け取り日時を変更したい。

 

毎日、忙しい生活を送っていると、どうしても受け取りが出来ない日が発生するのも仕方ないかもしれません。

 

突然の出張、身内の入院、どうしても病院や、役所などに行かなくてはダメな用事が急に発生した…などなど様々な理由があるかと思います。

 

と、なると、受け取り日時を変更したいもの…nosh( ナッシュ )はこの場合はどうしたら良いのか??

 

この場合も簡単です♪

 

公式サイトにログインした後

①お届け設定( 各種設定 )に行く。

②お届け曜日、時間帯を希望の日、時間帯に変更

 

ナッシュのお届け設定

 

これで簡単に変更ができます♪

 

何度でも変更はできますし、回数に制限はありません…

 

…で・す・が!!

 

配送会社の保管期限がありますので、保管期限を過ぎてしまうと…

 

『 返送 』されてしまいます!!

 

と、なりますと…破棄されて往復送料と商品代金を支払う事になります…

 

受け取り日時の変更はお気をつけください♪

 

noshのメニュー変更、その他の変更は電話で対応してくれる??

 

実は…あまり知られていませんが…nosh( ナッシュ )は電話でもメニュー変更と受け取り日時の変更を対応してくれます♪

 

なんだ~!電話でも対応してくれるんじゃん!!って機械オンチの私はホツと胸を撫で下ろしました(笑)

 

電話対応口があるってやっぱり嬉しいですよね♪

 

だって、機械操作に不慣れな方ってどうしてもいるワケですから、nosh( ナッシュ )はそういった人たちに対してもちゃんと向き合ってくれているんですね♪

 

そして下記が対応窓口の電話番号です♪

 

カスタマーセンター

050-5433-2373

※受付時間、( 年末年始を除く )10:00~19:00

 

いや、なんだかんだでnoshのメニュー変更は便利でありますね♪

 

電話対応してくれるってのも非常に良いですしね♪

 

noshのメニュー変更したけど…何度も受け取らなかったら…どうなる??

 

正直、こうなると、やはり良い事ではないんです…

 

だって、nosh( ナッシュ )だって会社ですから困ってしまうでしょうし…

 

こういった場合どうなるのか??カスタマーセンターにて問い合わせてみましたところ…

 

・何度も受け取りをしないお客様への対応。

『 何かあった 』可能性があるので配送停止状態にする。

その後、お客様ご自身で操作をして、サービス再開をする事が出来る。

 

との事なんです♪

 

過去にこういった例があったのかどうか疑問でしたが、やはり何があっても対応出来るように準備をしてるのでしょうね♪

 

こういった、様々な可能性を考えて先に対応を考えてくれてるのがnosh( ナッシュ )という会社の凄いトコロなんでしょうね♪

 

だからこそ、実に沢山の人がnosh( ナッシュ )のサービスを支持してるのでしょう♪

 

次項はこれからnosh( ナッシュ )を考えている方へ♪です。

 

自分の食生活にnosh( ナッシュ )の導入を検討している方へ♪

 

この記事を読まれている方は、noshのメニュー変更の方法を調べていたり、その後の各種変更や、受け取りをしなかった場合なんかを調べるあたり…

 

とてもnosh( ナッシュ )の事を前向きに検討している事かと思います♪

 

nosh( ナッシュ )は確かに素晴らしいサービスですし、健康的で料理は筋トレやダイエットに適しています。

 

そして、食べた後の容器は捨てるだけで時短ができますし忙しい人には、とても便利で喜ばれる事でしょう♪

 

素晴らしいサービスをnosh( ナッシュ )は提供していると思います。

 

noshのメニュー変更も簡単ですから、特別に迷うことはないと思います♪

 

ぜひとも今の自分の食生活にnosh( ナッシュ )を導入して自分の健康と人生を豊かにしていきましょう!!

 


ナッシュの広告

ナッシュの広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました